ダイハツ・タントは、スライドドア搭載軽自動車として発売されて、もう3代目となります。初代モデルや2代目モデルとの比較をしてみたいと思います。
面白いことに、タントは初代モデルにはスライドドアが搭載されていなかったのですが、2代目で助手席側にスライドドアが搭載されました。3代目の現行モデルで両側スライドドアになりました。
ダイハツ・タントの新旧比較表
モデル | 現行(3代目)タント | 2代目タント | 初代タント |
---|---|---|---|
発売時期 | 2013年10月~現在 | 2007年12月 ~2013年10月 |
2003年11月 ~2007年12月 |
新車の価格相場 | 117~175.1万円 | 108.1~173.7万円 | 99.8万円~146万円 |
中古車の価格相場 | 128.6~149.3万円 | 69.6~110万円 | 47.7万円~54.9万円 |
燃費(2WD) | ~28.0km/L | ~25.0km/L | ~18.0km/L |
燃費(4WD) | ~27.0km/L | ~24.0km/L | ~16.8km/L |
燃費(ターボ) | ~26.0km/L | ~22.2km/L | ~17.6km/L |
全長×全幅×全高mm | 3395×1475×1750 | 3395×1475×1750 | 3395×1475×1725 |
室内(長さ×幅×高) | 2200×1350×1365 | 2160×1350×1355 | 2000×1300×1330 |
最小回転半径 | 4.4m | 4.5m | 4.5m |
車両重量 | 920kg | 920kg | 870kg |
馬力(ターボ) | 52馬力(64馬力) | 52馬力(64馬力) | 58馬力(64馬力) |
スライドドア | 両側 | 助手席側 | なし |
スライドドア開口幅 | 運転席側 595mm 605mm[1490mm] |
580mm[1480mm] | なし |
リアステップの高さ | 370mm | 370mm | - |
スタートボタン | タイプ別 | タイプ別 | なし |
キーレスエントリー | 標準 | 標準 | 標準 |
アイドリングストップ | 標準 | 標準 | なし |
パワーウィンドウ | 標準 | 標準 | 標準 |
エアコン | オート/マニュアル | オート/マニュアル | マニュアル |
前席エアバッグ | 標準 | 標準 | 標準 |
サイドエアバッグ | タイプ別 | なし | なし |
衝突安全ボディ | 採用 | 採用 | 採用 |
横滑り防止 | タイプ別 | なし | なし |
※中古車相場は、ガリバーHPを参照
※各モデルの最新モデルを調査した結果です。マイナーチェンジ前のモデルでは、内容や情報が違う場合がありますのでご注意ください。
機能もグレードが新しくなるごとに少しずつ良いものが搭載されていっていますが、キーレスエントリーとパワーウィンドウ、前席のエアバックは初代から標準装備なことに驚きました。
アイドリングストップは、2代目モデルから標準装備で燃費もそれなりに良いです。初代から比べると燃費も10km/Lも向上しているので技術の進歩には驚きです。
スライドドアが搭載されたので、最新モデルは車両重量が重くなってしまっていますが、燃費は向上しているので素晴らしいですね。
中古車販売実績No.1のガリバーで中古車を探すことができます。
有償オプションで10年保証がつけられるようになりました(※一部の店舗除く)。